ナプキンって、あまり目立たないように置きたいと考える方もいるのではないでしょうか?
いくら家族でも、父、祖父、息子と男性がいると、ナプキンの置き場所って気を使う方はいらっしゃると思います。
そこで、
トイレに置いておくのに見た目も気にならない「ナプキン入れ」ないかな?
ナプキンのストックを収納するのになるべく隠したいけど…
とお悩みの方はいませんか?
我が家のナプキン収納法をもとに紹介していきます
どんなナプキン入れにする?
ナプキンは、なるべく目隠しして置きたいですよね。
アイディアを少し紹介します。
ボックスやカゴを使う
蓋付きのボックスやカゴなどに入れれば、目隠しできます。
トイレに置く分は、取り出しやすいように小分けにすると良いでしょう。
トイレ収納に入れる
サニタリー類なども収納スペースがあるトイレ収納に入れるのも良いと思います。
また、壁掛けの収納ケースも便利です。
我が家のナプキン収納法
我が家のナプキン収納法を紹介します。
3か所に分けて置いています。
トイレ
小分けにして、100均のボックスにいれて、トイレ収納の中に掃除グッツなどと一緒に入れています。
ナプキン入れた画像 ▼
ナプキン(普通の日用)8個くらいは入ります。
十字穴の蓋をしたままナプキンを取り出し可能です。
私は、十字穴の蓋をはずさず取り出していますが、ナプキンのサイズによっては取り出しにくさを感じる事があるかと思いますのでご了承下さい。
我が家の使っているトイレ収納などについての記事はこちらで紹介しています▼
他のサニタリー関係の記事は、こちらで紹介しています▼
洗面所、脱衣所(我が家は一緒になってます)
ストック用と小分け用で2か所に収納しています。
ナプキン、おりものシートのストック分は、ダイソーのマルチバッグに入れて収納しています。
ファスナー付きで便利‼
洗面所、脱衣所に小分け分も置くことにしたのは、生理の時にお風呂上りに近くにあると便利だし、夜用のナプキンやおりものシートも一緒に入れています。
セリアの蓋付きスクエアボックスを使っています。
家族分の下着類が入っているチェストの上に置いています▼
まとめ
我が家のナプキン収納を紹介させて頂きました。
ナプキンは、目立たず置きたいですよね。
蓋付きのボックスやカゴに入れたりすると生活感も隠せるのでおすすめです。
また、ナプキンなどは使いたい時にないと困る物なので、少し多めに購入してストックしておくと思います。
100均のマルチバッグは手軽に購入できるのでストック分を入れておくのにおすすめです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント