よく見ないとわからないくらいの凄い小さい虫を家の中で見たことはありませんか?
駆除したいけど、どうしよう
何の虫?
どこから発生するの?
とお悩みの方はいませんか?
我が家の実体験をもとに紹介していきます
チャタテムシかも?
我が家では、トイレの床に「小さいゴミかな」と思ったら、よく見ると動いていて…
トイレは、毎日掃除しているし、どこから発生しているのか初めはわかりませんでした。
アルコールで床を拭いたり、それでもトイレに入るたびに、5匹くらいは這っていて…
もう毎回毎回、嫌になっていました。
ある日、じーっと観察していると床の隙間から出てくるのを発見しました。
赤の矢印のところです▼
こんな隙間があるかわからないところからなんて… Σ( ̄□ ̄|||)
「漫画本の間とかにいた虫に似てるかも」と思い出して、調べてみると、チャタテムシかもと思いました。
チャタテムシとは?
チャタテムシは、世界で2000種類以上いると言われてます。
ほとんどは、野外に生息していますが、室内で見かけるチャタテムシは、翅のない退化した種類が多いようです。
大きさは、1㎜ほどです。
我が家にいたのは、1㎜にも満たないよく見ないとわからないくらいの大きさでした。
好む環境は?
ジメジメした湿気が多い場所を好みます。
夏~秋にかけてよく発生するようです。
古本、段ボール、畳、障子、壁、押し入れなど薄暗い場所を好むようです。
また古本のノリや乾麺なども好物のようです。
増殖させないためには?
駆除スプレーを使用する
とても小さい虫なので、見つけにくいです。
増殖を防ぐ為にも見つけたら、早めの駆除をするのがいいでしょう。
常温保存の食材は密閉容器で保存する
チャタテムシは、乾麺、お菓子、鰹節、小麦粉なども餌にします。
大量発生したら大変です。
封を開けたもので常温保存する場合、密閉容器を使用するなどして保存方法を注意しましょう。
除湿、カビ対策をする
チャタテムシは、カビも食べます。
湿気が多い場所はカビが生えやすいです。
除湿対策をして、カビ防止になる環境を整えましょう。
おすすめの除湿機はこちらの記事で紹介しています▼
使う時はコードレスでスリムなのでトイレにも使いやすいです。
使わない段ボールや雑誌などは早めに処分する
湿気が多くジメジメした環境を好むチャタテムシ。
段ボールや雑誌などを放置しておくと、湿気も溜まり、カビの原因にもなります。
チャタテムシの住みやすい環境を与えている事になります。
ダニやゴキブリの発生にもなりますので、早めに処分しましょう。
おすすめ駆除スプレー
我が家が使った駆除スプレーを紹介します
【イヤな虫 ムエンダ 】
商品の特徴
・アリ、クモ、コバエ他、室内にいる虫に
・60プッシュ(最大90畳分)
・お子様、ペットのいる家庭でも使用可
・面倒な事前準備や後片付け不要で広さに合わせた回数をスプレーするだけ
部屋の広さ | プッシュ回数 |
1.5畳 | 1プッシュ |
4.5畳 | 3プッシュ |
6畳 | 4プッシュ |
9畳 | 6プッシュ |
12畳 | 8プッシュ |
使い方
①広さに合わせた回数を斜め上にプッシュ
②部屋を30分閉めきる(部屋で待っててもOK)
我が家で使った感想
我が家では、トイレで発生したチャタテムシであろう、とても小さな虫…
床の隙間から発生したのは、わかりましたが、隙間の向こうは見えない…
どのくらいいるのかもわからない…
そして、駆除スプレーを使ってみることにしました。
1日目、寝る前に換気扇も止めて、スプレーして就寝。
翌朝、見てみると大量に駆除できていました▼
床に柄があるのでわかりにくいかもしれませんが…
小さい黒い点がたくさんあるのがわかりますでしょうか?
それが床の隙間から出てきた駆除できた虫です。
この駆除スプレー凄い!と思いました。
1週間くらい就寝前にスプレーを続けると小さな虫が出てくる事もなくなりました。
まとめ
室内で虫を見つけるとゾッとしますよね…
増える前に早めの対策が必要です。
チャタテムシなどの発生を防ぐ為には、上記でも説明しましたが、
「湿気やカビ対策」
「段ボールや雑誌などは早めに処分する」
「常温保存の食品は、密閉容器に入れる」
など虫が住みにくい環境を整える事が必要です。
ホコリなども虫の餌になるので、掃除もきちんとして清潔な空間を心掛けましょう。
もし室内で虫を見つけてしまったら、どこかで発生している可能性があります。
小さいお子様やペットがいるご家庭でも安心して使える駆除スプレーも販売されていますので、お悩みの方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント