テレビ周りのコンセントをすっきり収納~小さいお子さんがいるご家庭も安心。我が家の収納法も紹介。

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

コンセントがゴチャゴチャしてて、見た目が嫌…

コンセント周りをスッキリさせたい

子供が小さいから、イタズラしないか心配

とお悩みの方はいませんか?

おれんじmama
おれんじmama

我が家の収納法も紹介していきます

コンセント収納はどんな方法がある?

コンセント周りってゴチャゴチャしやすいですよね…

小さいお子さんやペットがいるご家庭も、イタズラ防止の為にもスッキリ収納することをおすすめします。

 収納ボックスを使う

 ワイヤーネットを使う

 背面収納付きテレビボードを購入する

収納ボックスを使う

コンセントやケーブルをボックスに入れることで、コンセント周りのゴチャゴチャが改善します。

オシャレなデザインのものもたくさん販売されているのでお部屋のインテリアに馴染む商品が見つかると思います。

ルーターなども一緒に収納できる商品でもスッキリします。

ワイヤーネットを使う

テレビボードの裏にワイヤーネットを設置して、結束バンドやビニール針金などを使って、ワイヤーネットにコンセントなどをつけていくことでゴチャゴチャ感が改善されます。

材料は100均で揃うので、コスト的にも良いです。

おれんじmama
おれんじmama

「ワイヤーネット コンセント収納」で検索すると色々でてきます

背面収納付きテレビボードを購入する

テレビボードの裏にコンセントやルーターなどを収納できるスペースがある背面収納付きテレビボードの購入を検討してみても良いでしょう。

我が家のコンセント収納法

コンセント周りってゴチャゴチャして、見た目もスッキリしなくて嫌ですよね…

我が家は、旦那がゲームをしたり、子供達がYouTubeを充電しながら見たり、テレビやブルーレイ、インターネットの光回線、携帯の充電、冬はコタツなど…テレビ周辺のコンセントは大渋滞です。

スッキリ見せたくて、たくさん悩みました。

そこで延長コードを2つ使うことにしました。

①常に使うコンセント
  (挿しっぱなし)
テレビボードに隠して使用
②必要な時だけ使う
抜き差しするコンセント
テレビボードの上に出して使用

上記のように分ける事にしました。

コンセント配置

① テレビボードに隠しているコンセント

毎日使うので、挿しっぱなしです。

テレビ
ブルーレイ
インターネット
プレステ4(ゲーム機)Amazon primeビデオをテレビ視聴時に使うので挿しっぱなし
こたつ冬限定

どのコードかわかりやすいように、マスキングテープを貼って書いています。

隠しているので、スッキリします。

こたつのコードは隙間から出しています。冬が終われば、こたつコードはしまいます。

テレビボードの上で使うコンセント

使う時だけ使用するので使わないコードはその都度片付けます。

 ワイヤレスチャージャー(バックアップ)
 携帯充電
 パソコン
 任天堂スイッチ など

テレビボード上のコンセント収納法

テレビボードの上で使うコンセントは見た目もオシャレにスッキリしたくて、収納ボックスを使いました。

コード穴が全ての面にあいているので使いやすいです。我が家は後ろの面からコードを出してテレビボード裏のコンセントに挿しています。

携帯、iPadの充電を一度に結構使うので、USB付電源タップコンセント便利です。

子供達が充電しながらYouTube、私がパソコンを使ってる時の画像。使い終わったら、抜いてしまいます。

携帯を充電する時は、コードを中にしまえば、充電中もスッキリします。

商品説明

【バンブーシリーズ】コンセントボックス

金額550円(税込)
サイズ約幅29.5×高さ11.4×奥行11cm
素材ポリプロピレン、竹

3COINS(スリーコインズ)で購入しました。

本体の白い色味と竹板のナチュラルな風合いが素敵です。

どのお部屋のインテリアにも合うように思います。

我が家は同じシリーズのリモコンスタンドも並べて、テレビボードの上に置いています。

同じシリーズなので、スッキリとオシャレに収納できて、満足しています。

リモコンスタンドの詳細は、別の記事で書いていますので、良かったら下記のリンクからご覧下さい。

コンセントは火災防止策で安心

ホコリによるトラッキング火災防止のプラグカバーをつけています。

安全性の為、ずっと放置せず、溜まったホコリは掃除するようにしましょう。

プラグカバー4個入りはセリアで110円(税込)で購入しました。

まとめ

テレビやパソコン周りのコンセントは、ゴチャゴチャしやすいです。

小さいお子さんやペットがいるご家庭はイタズラ防止の為に隠す収納をおすすめします。

我が家は、以前ワイヤーネットを使って、テレビ周りのコンセントコードを収納していました。

しかし、ブルーレイ、ゲーム機、パソコン、プリンター、DVDなどテレビボードで収納したい物が増えて、コンセントコードの配置と収納を考えた上でテレビボードを買い替えて今の収納法になりました。

スッキリ収納する事ができて、満足しています。

ワイヤーネットを使って、テレビボードの裏でコンセントコードを収納したり、収納ボックスを使うなど収納法は色々あります。

ご家庭に合った収納法でコンセント周りをスッキリしましょう。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

おれんじmama

ご訪問ありがとうございます。
初めまして(*^₋^)
幼稚園児と小学生の娘を持つ、テキトーに頑張る30代ママです。

【職歴】
総合病院→外来クラーク2年間
整形外科クリニック→医療事務7年間

子供が生まれてからは、専業主婦でしたが子供を優先できる在宅ワークに惹かれ、ブログ開設しました。

『家事育児は頑張りすぎず手を抜く日も大事‼』
『心のゆとりを持って暮らしたい』
テキトーに頑張る主婦の「暮らし」や「主婦の副業」など
子育てや家事をする中でお役に立てる情報をお届けしたいと思っています。
✿詳しくは、メニューのプロフィールで紹介しています✿

おれんじmamaをフォローする
収納暮らしリビング
おれんじmamaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました