ドアロックで子供の脱走やイタズラ防止を。子供の安全を守りたい‼我が家のおすすめ テープ不要で設置できるドアロックも紹介‼

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

子供が歩き出す1歳前後になると行動範囲が増えて目が離せないですよね…

ドアを閉めても、ドアノブに手が届くようになって自分で開けて、階段や玄関などに行ってしまったり…ゾッとしますよね…

まだ「危ない」がわからない小さいお子さんにとって、家の中にも危険がたくさんあるので、子供の安全を守りましょう。

そこで。

ドアノブにつけるドアロックを探している

色々なドアロックがあるけど、どれがいいのかな?

両面テープ式じゃないものがいいな

とお悩みの方はいませんか?

おれんじmama
おれんじmama

ドアロックをつけるメリットや我が家が使っていたテープ不要で設置できるドアロックなどを紹介していきます

ドアロックをつけるメリット

階段、玄関、浴室、トイレなどの危険な場所への侵入を防ぐことができる

小さいお子さんにとって、事故が起きるのは外よりも家の中の方が多いです。

家の中にも危険な場所はたくさんあります。

階段にのぼって落下、玄関の段差から落下や玄関のドアを開けて外へ、浴槽にお湯や残り湯があれば溺水、トイレの中を覗き込んで頭から水に落ちて溺れる、階段をのぼって2階ベランダから落下など危険がたくさんありますので対策しましょう。

ベビーゲートを設置するのも◎

リビングとキッチンが一緒になっているお宅は多いのではないでしょうか?

キッチンで作業しながら、子供の様子を見れるので子育て世代のご家庭には、有難い間取りのように思います。

しかし、キッチンに簡単に子供が入れてしまうデメリットもあります。

キッチンにも危険がたくさんありますので、ベビーゲートを設置すると子供の侵入を防げます。

ベビーゲートの設置場所は注意も必要

突っ張り式のベビーゲートは、階段上に設置するのは、おすすめしません…

我が家は、2階に寝室があるので、階段にベビーゲートを検討しましたが、子供が体重をかけて外れてしまって子供が階段から落下する危険を考えたのでベビーゲートではなく、寝室にもドアロックを設置することにしました。

ベビーゲートは、もし外れてしまっても落下の心配がない場所に設置した方が良いかと思います。

ベビーサークルも小さいお子さんの行動範囲を抑えることができて危険から守れます。

どんなドアロックにする?

両面テープで取り付けるタイプ

このタイプの商品が多いように思います。

室内ドアの表面がどんな加工されているかによって、ドアロックを外す時にドア表面が剝がれやすかったりしますので、両面テープ式にする時は、注意しましょう。

我が家の室内ドアは、リクシルの商品なのですが、子供がシールを貼ってしまって剥がしたら…ドアの木目が少し剝がれてしまいました…

もし、両面テープ式のドアロックを外した時のドアのシール跡やドアの表面が剥がれることが心配な方は、テープ不要で設置できる商品を検討しましょう。

何回でも取り外しできるテープ不要のタイプ

外す時にドアにテープの跡が残らないか、使っている時に外れないかの心配がありません。

つけたり外したりが自由に何回でもできるので扱いやすいように思います。

我が家は、このタイプを使っていましたので下記で紹介していきます。

我が家のおすすめドアロック

おれんじmama
おれんじmama

我が家は、両面テープ式ではないものが良かったので、この商品にたどりつきました

商品紹介

ドアモンキー

子供が届かない高い位置に設置

ロックを外す時は、こんな感じに移動するだけで簡単

もちろん、反対側からでもロックを外せます。

両面テープ式じゃないから、何回でも取り外し可能‼

我が家は、2個購入しました。

朝から夜までは1階の2か所に設置して、寝る時は、1階に設置しているのを取り外して寝室に設置して使っていました。

おれんじmama
おれんじmama

子供がいるお部屋の時間帯に合わせて、2個のドアロックを移動して使ってました

使った感想

長女の時に凄く使いやすかったので、次女の時も使っていました。

両面テープ式って、「取れやすそう」「剥がす時に跡に残りそうで…」と思って、この商品にたどりつきましたが、本当に購入して良かったです。

この商品のデメリットと言えば、ドアが完全に閉まらないことくらいです▼

少し開いた状態になりますが、我が家は気になりませんでした。

子供が指を挟む心配もありません。

我が家にとって、凄く助けられた商品です。

やはり、ちょっと目を離してしまうことってありますよね…

今、テレビに夢中になってるから、「トイレに行っちゃおう」「家事やっちゃおう」など…

お昼寝してるから、今のうちに「お風呂洗っちゃおう」「洗濯物取り込んじゃおう」など子供がいるお部屋から少し離れちゃう時もあります。

でも、「起きちゃったら?」と思うと心配になってしまって…

他にも、もし、朝、子供の方が早く起きてしまって、ドアを開けて階段の方に行ってしまったら…恐ろしいです…

我が家は、1階リビングのドアを開けるとすぐ階段があるので、階段にのぼって落ちてしまうことや2階の寝室から出て階段の方に行って落ちてしまう心配が凄くありました。

ドアロックを設置したことで「ドアを開けて階段に行ってしまう」心配がなくなったので気持ち的にもラクになりました。

まとめ

1歳前後になると歩き始める時期なので、行動範囲も広がって、目が離せなくて大変ですよね…

小さいお子さんにとって、事故に繋がる危険な場所は、外よりも家の中が多いと言われています。

家の中の危険からお子さんを守れるのは、親しかいません。

「今~に夢中になっているから、トイレ行っちゃおう」とほんの少し目を離した隙に子供が危険なことをしていることも少なくないと思います。

この記事ではドアロックについて紹介しましたが、他にも回避しないといけない危険なことがたくさんあります。

例えば、子供が口に入れて誤飲に繋がるものは子供が届くところには置かない、感電の危険があるコンセントをイタズラしないように対策をするなど小さいお子さんにとって家の中は、他にも危険がたくさんありますので、お子さんを守る対策はしっかりしましょう。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

おれんじmama

ご訪問ありがとうございます。
初めまして(*^₋^)
幼稚園児と小学生の娘を持つ、テキトーに頑張る30代ママです。

【職歴】
総合病院→外来クラーク2年間
整形外科クリニック→医療事務7年間

子供が生まれてからは、専業主婦でしたが子供を優先できる在宅ワークに惹かれ、ブログ開設しました。

『家事育児は頑張りすぎず手を抜く日も大事‼』
『心のゆとりを持って暮らしたい』
テキトーに頑張る主婦の「暮らし」や「主婦の副業」など
子育てや家事をする中でお役に立てる情報をお届けしたいと思っています。
✿詳しくは、メニューのプロフィールで紹介しています✿

おれんじmamaをフォローする
子供関係暮らし対策
おれんじmamaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました